生きたいように生きるんが一番じゃけぇ。

生き方、考え方、想ったことをつづってます。

恋愛で女にアドバイスをきくな。するな。

女は共感を求める生き物だとつくづくおもう。

高校になった頃、女は秘密を共有したいあまり女子便にたむろするを経験した。

尿を催したなら1人で行けよ!と思っていた。

放課後、部活動に勤しむ自分の意中の男がいるものなら一緒に見ようと誘ってくる女もいた。

とても理解できなかった。

こんな感じでいつまでたっても群れることが苦手な私でしたが何とか社会に馴染もうと努力はしてます。

最近は、女同士の恋愛相談ほど不毛なものはないと思っている。

人は常に自分と他人を比較して生きている。

自分と同じようなスペックなのに幸せな女がいれば面白くないのだ。

だから幸せを周りにアピールすると反感を買うのだ。

逆に、失恋などしようものなら、「うん分かる、分かるよ」と友達を慰めつつも、心の中ではザマァみろと思う。

女子はそんな生き物なのだ。

女の相談はどちらかといえば解決したいわけではない。とにかく聞いてもらって共感して欲しいのだ。

聞く側も話など聞いていないし、次自分が共感してもらうための貸しを作っておきたい。 もしくは、もっと厄介なのが「私は〇〇ちゃんの話を聞いてあげてる、とっても優しい女」と自分に陶酔していることすらある。

共感だけじゃなくアドバイスしても同じ。 相手がどうであれ、女は「私ならこうするな」自分のものさしでアドバイスするし、意外とこれが厄介。

共感して私ならこうするを頭の中で想像はするけどたいてい立場の違う相手の行動や思考の分析など入っていない。

そして悪い時には、過去の恋愛の成功事例を散々語りだす。そしてアドバイスした気になり満足する。

だから、だから女のアドバイスを間にウケるとたいていドツボにハマるのだ。

本当にどうにかしたいなら、アドバイスを聞くなら全くスペックが違う余裕のある女にアドバイスをもらう。

もしくは、ゴマブッ子さんのブログ「あの女」を読み漁る方がよっぽどためになる。 しくじった話から学ぶのが良い。

そして、どうしたいかなんてもう本人が決めてるということ。 だからアドバイスしても無駄なのだ。

女が占い師をハシゴするのは、前の占い結果に満足できなくて、納得の行く結果をまとめてるからだ。

「私こう思ってるんだけど」の答えに共感して欲しいのだ。だから、マジアドバイスすれば徒労に終わるだけだ。

恋愛で女にアドバイスするなってことはそういうこと。

結局人間って見た目が大事

以前の話だが、付き合っていた男とケンカし、泣きはらし顔がパンパンに腫れた状態、しかもすっぴんで会いにいったことがある。

ケンカの理由など覚えてない。多分たわいのない事だろう。

私はひどい顔だから会いたくなかった。 彼はこう言った。

「見た目は関係ない。 そんなの気にするわけないだろ!?」

すぐ仲直りした。 何事も無いように戻った。

その後、車で送ってもらう途中たまたま見かけた女性の体型を見て彼は言った。

「あの人、体がパンパンだね笑」

確かにふくよかな女性だった。

ちょっと待て。

昨日あなた、見た目は関係ないって言わなかったっけ?笑

とりあえず疑問を残しながら家に帰った。

その後、たまたま実家に行った時姉や妹とそのことについて話をした。

私たち姉妹は割となんでもオープンに話する。

結局人間って見た目が大事という話になった。

私もそれが分かってるから、外出する時はメイクするし、日々スタイルが崩れないよう食事も気遣っている。

見た目が少しでもいい方が得するのは誰しもが知っているだろう。

きれいごとを言おうが見た目が大事なのは変わりない。

とは言え、悲観することはない。

見た目なんてある程度努力次第でカバーできるものだ。 つべこべ言い訳せずに可能な限り努力すればいい。

まずは自分を疑ってみる

最近、iPhoneアップデートして、アプリなくてもQRコードが読めることに感動した。 些細なことでも楽しんだり喜んだり出来るのも一種の幸せだと感じている。

ここ数ヶ月、仕事やプライベートの人間関係に悩んだ。 その影響ですっかり外に出たり人と付き合うが億劫になってしまった。

少しましになったのは、海外ドラマを2シーズン見たくらいからだ。

私はもともと映画や海外ドラマが大好きなので好きなことができるのは回復した証拠だと思う。

早速、今回のブログのタイトルについて。 まずは自分を疑ってみようと思う。

なぜかというと、私自身が思い込みに支配されて可能性を狭めてるのではないかと思うから。

誰にでも思い込みや思考の癖はある。 私は〇〇だ、とか、相手もこう考えてるに違いない、と思い込んでないだろうか?

だから、本当にそうなの?と自分に問いかけるようにしている。

そうすると、別の答えが返ってくることがある。

ほかの人に対する先入観がアップデートされることもある。

思い込みや思考の癖は厄介で時に自分を苦しめる。

思い込みの堂々巡りが始まったら、まずは自分を疑ってみる。

本当にそうなの?

以外と些細な悩みだったり、収穫さえあったと気づく。

シンママ、シンパパ、未婚ママの意見交換会を開きたいと思います

仕事に忙殺されて私の人生の目的を忘れるところだった。

そもそも私がこのブログを立ち上げたのはシンママ、シンパパ、未婚ママを支援したいという気持ちで立ち上げたのだった。

日々思ったことを綴っているだけで、本来の目的を見失っては本末転倒である。

ということでこの秋から、コミュニティを立ち上げようと考えている。

私が土日に活動できる範囲になるだろう。

まずは意見交換会を開こうと考えている。 最初はどこかの喫茶店でもいいと思う。 10人程度で、2時間くらい話ができれば良いかと。

そこで何を悩んでいる、何に困っているという意見を拾い上げたい。

やりたいこととやれることは違う。 見極めるためには実情を知りたい。

私は若い頃妊娠して仕事を辞めざるを得なかった。そして子育てと仕事の両立に悩んだ。

私のできる事は微々たるものかもしれない。 とはいえこの活動で誰かの力になれるなら、当時の私を救えるなら、本望だ。 でも、何かできることがあると信じている。

目指すのは仕事と子育ての両立。

そんなバカみたいな理想を幾つになっても捨てられない私もいい加減バカだけど、真っ直ぐなバカは最強だと思いブレずにやっていこうと思う。

シンママ、シンパパ、未婚ママの意見交換会 #ジモティhttp://jmty.jp/hiroshima/com-etc/article-77k6w

FBグループ シンママ、シンパパ、未婚ママの情報交換会 https://www.facebook.com/groups/275608779595758/

捨てる覚悟

私は根本的にくよくよしがちな上に何かを諦める勇気がない。
人間関係においても同じだ。

どうやったら諦められるだろうか。手放すことができるだろうか。

そんなことを今朝ずっと思っていた。

ひょっとしたら、その人に対して真剣に接してないから、やりきってないから心残りがあって諦められないんじゃないだろうか。

以前にこのブログにも書いたが何事においても「次がある」保証はない。
それなら、後悔がないよう一生懸命、真剣に接しておく。

どんな人に対してもやりきれば、人間関係が終わる時も後悔がないんじゃないだろうか。

「次がある」保証がないくせについ、本当に言いたいこと、伝えたいことを「次会った時にしよう」と後回しにしてしまう。そんな自分に気づいた。

やりきれば捨てる覚悟も持てるかもしれない。

今を生きる

私の知り合いはよくこう言う。

「次」がある。

それはそれで良い考えだと思う。

ただ次があるからおざなりにするのはどうかと思う。

今まで私の人生において、出会いに対してあまり真面目に取り組んでなかったかもしれない。

次があるからまあいいやと言う甘えだったのかもしれない。

最近はよく思う。

これは最後の出会いだから大切にしよう。

今までのように、他のように次の出会いはあるけど、同じ出会いは二度とない。

だから今を大切にする。

とは言え、二度と出会えないから執着しすぎるのもよくない。

失うものは仕方ない。 世の中の摂理を受け止めなけばいけなちのだろう。 人は生きている限り死ぬ。死んで別れることもあるけど、どんな形であれ別れは必ず訪れるのだ。

いずれ別れることを知って出会うと思うと儚いと思う。

一回一回の出会いは唯一無二の宝石。

そんな出会いを大切にしたい。

オンナは賞味期限がある

私は若い頃、会社の飲み会で若い男の子と話ししていただけで嫌がらせを受けたことがある。

意味のわからない嫉妬のとばっちりでスゴく悔しかったのを覚えいる。

その会社には別の尊敬する目上の女性がいた。頭の回転が早く今でもとても尊敬する女性の1人。

彼女は言いました。

「若くてキレイなのは当たり前じゃない。ババアがそこで同じ土俵に乗って勝負すること自体が間違いよ。」

口悪いですね笑。

とは言え、おっしゃる通り。若さっていつまでも保てない。人間は一年に一度は一歳づつ老いていく訳です。

オンナは幸い、個人差はあるだろうが若い頃は蝶よ花よとチヤホヤされる。

いつまでも若くないんです。

だから、愛想がいいだけで生き残れるのは若い時だけだと肝に命じてないとヒドイ目に合う。

どんなに美を保てても若い子には負ける。

まあ、こういうのって期間限定の幸運なんです。

だから、年取って愛想振りまいても痛いだけですよ。

だから、年齢に頼らない確固たる能力は必要なんです。

将来成功したければ、実力をつけよう。

未来を設計しよう。